





|

東海市にある寝覚歯科矯正歯科ではまず第一に患者さんとの対話を大切にしています。 矯正治療は、成長・発育期に合わせた最適な治療を行うことにより、患者さまになるべく負担の少ない、年齢に合った治療に心がけています。患者さんの歯並びに対する悩みや希望をお聞きして、治療方針を決めています。 小児歯科では、子供さんが納得して、口を開いてくれるようお話します。矯正以外にも、
歯周病や口臭、インプラント、PMTCとホワイトニングにも力を入れておりますので、歯の事でお困りの方は是非ご相談下さい。 |


|
2017.12.11 年末年始のお知らせ
2017年12月29日(金)〜2018年1月4日(木)まで休診になります。 |

|
2011.03 ホワイトニングの新製品を導入しました。
2009.01 歯の矯正料金を改定しました。 |

|
2007.10 よくあるご質問に新しい質問を加えました。
2009.10 加筆しました。順次新しい質問に切り替えていきます。 |

|
2008.03 矯正開始時期について加筆、ホワイトニング・PMTC写真を追加しました。 2008.06 歯周病の説明を新しくしました。 |



きれいな歯並びと良いかみ合わせ 矯正歯科 |
 |

|
あごや顔の骨も成長期では大きく成長・発育しています。きれいな歯並びと良いかみ合わせになるためには、歯の生えかただけではなく、歯が生えている上下のあごの骨の形や大きさのバランスがとても重要となります。上下のあごの骨の前後左右のバランスは、成長期にしかコントロールすることができないため、成長期は上下のあごの骨のバランスをコントロールできる大切な時期ということができます。この旺盛な成長・発育の時期に適切な咬合の誘導をすることにより、良い歯並びを獲得することができます。そのためには 成長時期に合わせた最適な矯正をしないといけません。 あごの骨の成長・発育をコントロールしながら歯の萌出を診ることにより、歯を抜かずに治療することも可能となります。全症例が歯を抜かずに出来るわけではありません、口元や口腔周囲筋との調和も考慮しますので、抜歯しなければならない場合もありますが、もし、あごの骨の異常な成長・発育をコントロールしないまま、成長期を過ごしてしまい、成人した時、歯を抜かずに治療できる可能性は低くなります。子供の歯並びが気になる方は、4か月に1度の定期健診(ブラッシング指導とフッ素塗布)をお勧めします。適切な矯正開始時期をお知らせすることができます。 |



診療時間 |
 |

休診日:日曜日、木曜日、祝祭日(祝日のある週は木曜診療) |
年末年始のお知らせ
2017年12月29日(金)〜2018年1月4日(木)まで休診になります。
●予約優先となっております。お電話にてお尋ねください。
●時間・曜日によっては、お待ち頂く事もございます。午前中(特に土曜)は
込み合う場合があります。混雑状況の確認は電話からも可能です。
●治療内容等、分からない事はお気軽に医師にお尋ねください。
●お急ぎの方はお電話にて症状をお伝えください。
●月始めには、必ず保険証をお持ちください。
|
診療科目:歯科・矯正歯科・小児歯科・口腔外科 |
 |
寝覚歯科矯正歯科 愛知県東海市名和町北向イ山18−1 電話番号:052−604−5988
|



|
COPYRIGHT(C)2007 寝覚歯科矯正歯科 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|